目次
硬毛化について
「『硬毛化』を知っていますか?」と聞かれ、知っている方はかなり少ないと思います。毛に関しての専門的な知識を勉強したことのある方か、脱毛の経験者もしくは脱毛についていろいろ調べたことのある方は知っているかもしれません。この『硬毛化』と呼ばれる現象は、脱毛していくうえで知っておかないといけない知識なので、詳しく説明していきたいと思います。『硬毛化』と並んで『多毛化』という現象もありますので、一緒に説明していきたいと思います。
「脱毛してムダ毛をキレイにしたかったのに、逆にムダ毛が太くなったり、ムダ毛が増えたりした。」という話を聞いたことがありませんか?これが『硬毛化』・『多毛化』という現象です。ムダ毛をどうにかしたくて脱毛を始めたのに、逆にムダ毛が太くなったり、ムダ毛が増えてしまったりしては意味がないですよね。しかし、これらの現象に関しては医学的に解明されておらず、お客様の体質によって起こりうる現象なので、しっかりと理解していただいたうえで、脱毛を始めてください。
『硬毛化』とは
レーザーや光脱毛を行った部位の毛が、施術する前と比べて「毛が太くなる」現象のことを『硬毛化』と言います。ウブ毛がしっかりとした太い毛になったり、何も生えていなかったように見えるような部位から毛が生えたりします。「『硬毛化』は毛が太くなる現象」と覚えておいてください。
『多毛化』とは
『多毛化』の場合は、レーザーや光脱毛を行った部位の毛が、施術する前と比べて「毛が増える」現象、もしくは「毛が増えたように感じる」現象を言います。ウブ毛が硬毛化したために毛が目立つようになり、『多毛化』したと感じる方もいます。毛穴の数は決まっていて、毛穴の数が増えることはありません。「『多毛化』は毛が増えるような現象」と覚えておいてください。
『硬毛化』・『多毛化』の原因とは
『硬毛化』・『多毛化』の原因は医学的には解明されていないのが事実です。しかし、推測される原因があります。その原因とは「レーザーや光脱毛の熱によって、毛の細胞が活性化されて『硬毛化』や『多毛化』の現象が起こっているのではないか」ということです。レーザーも光脱毛の光も、黒い毛のメラニンに反応させて熱を発生させて、その熱を毛の成長させている細胞に作用させて脱毛していきます。太く黒い毛の場合、弱い出力でもしっかりと反応させることができますが、ウブ毛のような細い毛には、効果的に反応しない場合があります。微妙な反応や弱い熱量によって細胞が刺激されて活性化されてしまう可能性があるようです。これが『硬毛化』や『多毛化』の原因になっているのではないか、と言われています。そのため、『硬毛化』や『多毛化』の現象が起こるのは、細い毛が生えている部位やウブ毛が生えている部位の場合がほとんどです。
『硬毛化』・『多毛化』の現象が起こりやすい部位とは
『硬毛化』や『多毛化』の現象は細い毛が生えている部位やウブ毛が生えている部位で起こりやすいとお話しましたが、どの部位で起こりやすいのか紹介していきたいと思います。
- うなじ
- 肩
- ヒジ上
- 背中
- 横腹
- 腰
- 臀部(おしり)
- ヒザ上
これらの部位で『硬毛化』や『多毛化』は起こりやすいと言われています。どの部位も細い毛やウブ毛の場合がほとんどですよね。この中でも特に注意が必要な部位があります。それは、「うなじ」「肩」「ヒジ上」「背中上部」「横腹」「腰」「臀部(おしり)の横辺り」です。『硬毛化』や『多毛化』が起こりやすい部位も脱毛できますが、施術の回数が増える可能性があるのでウブ毛程度なら脱毛しないほうが良いかもしれません。逆に濃い毛ばかりの部位は『硬毛化』や『多毛化』の現象が起こりにくいということです。
もし『硬毛化』・『多毛化』が起こってしまったら?
『硬毛化』や『多毛化』は体質も関係しています。誰に起こりうるか分からないので、『硬毛化』や『多毛化』が起こってしまった場合の対処法のお話をさせていただきます。
①強い出力で施術する
『硬毛化』や『多毛化』は弱い熱が毛の細胞に伝わり、刺激されることで起こると言われています。なので、出力を上げて熱をしっかり毛に与えてやるという方法です。この方法で対処できる場合もありますが、『硬毛化』や『多毛化』を起こす可能性もあります。数回試してみて効果がない場合は違う対処法をとります。
②弱い出力で施術する
「弱い出力でするとダメなのでは!?」と思われるかもしれませんが、逆に弱い出力のほうが効果の出る場合があります。硬毛化した毛は、太くしっかりした毛になっているので弱い出力でも反応しやすいのです。あえて出力を弱くすることで、細い毛やウブ毛に対して中途半端に刺激せず、弱すぎて刺激にならないようにします。そのため新たに硬毛化する可能性を下げることができます。しかし、出力が弱いと強い毛が抜けない可能性もありますし、必ず『硬毛化』や『多毛化』を防げるというわけでもありません。
③脱毛の施術をお休みする
『硬毛化』や『多毛化』は、その部位の施術をお休みすると減る場合があります。施術しないことで、脱毛の施術による刺激がなくなるので毛の細胞が元に戻るのではないか、と言われています。目安として1年くらい様子を見てみましょう。
『硬毛化』・『多毛化』、対処法のまとめ
『硬毛化』や『多毛化』は、人によって起こりやすい光の波長や熱量があります。出力を調整して施術したり、一度濃い毛にしてしまってから脱毛したりします。『硬毛化』や『多毛化』の処理には回数がかかりますので、カウンセラーとよく話し合うことが大切です。ちなみに脱毛以外の刺激で『硬毛化』や『多毛化』の現象が起きてしまう場合もあります。例えば「ケガした部位の毛が濃くなった。」とか「テーブルや壁など、物によく接触する部位の毛が濃くなった」などのお話もあります。外部からの刺激でも起こってしまう可能性があるということです。カミソリで毛を剃るというような自己処理も、外部からの刺激に当てはまります。毛を剃ると毛が濃くなるというのも、あながち都市伝説ではないのかもしれません。
クリニックや他の脱毛サロンでも同じようなことをしているようですが、こちらでは脱毛前のカウンセリングの際に『硬毛化』や『多毛化』が起こりそうな部位を施術希望のお客様に対して、注意させていただいています。それでも脱毛をされたいお客様に関しては、回数が増える可能性があることなどを伝えたうえで、同意書にサインしていただき施術を行います。『硬毛化』・『多毛化』が起こるかもしれないというのは、どこへ行っても同じということです。違いとしては、そこのスタッフが『硬毛化』・『多毛化』の知識をしっかり持っているかどうかです。ちゃんと『硬毛化』や『多毛化』の知識のある場所を選ぶようにしてください。